2024年4月8日月曜日

令和6年度前期 探鳥会予定表 支部報

 車の乗り合わせの調整がありますので、探鳥会への参加希望は1週間前までに各担当者に連絡をお願いします。     

5月12日(日)剣丸尾早朝探鳥会 

  担当:篠原(090-1558-1959)サブ:水越

  集合場所;富士五湖聖苑 道路付駐車場 6:30 

  持ち物;観察道具・雨具  

  期待される鳥 キビタキ・オオルリ・アオバト

   ・ツツドリ・ビンズイ・ノジコなど

5月19日(日)農村公園探鳥会 

  担当:小澤(0555-23-1214)サブ:水越  

  集合場所;農村公園駐車場 7:00

  持ち物:観察道具・雨具

  期待される鳥:ホオアカ・ホオジロ・タシギ

   ・キアシシギ・ノスリなど

5月26日(日) 富士林道探鳥会 

  担当:水越(0555-23-8369) サブ:篠原

  集合場所;中の茶屋駐車場 7:00 

  持ち物 : 観察道具・雨具

  期待される鳥:キビタキ・コルリ・オオルリ

   ・アオバト・クロジ・ビンズイ・ツツドリ

   ・ジュウイチ・カッコウ・ホトトギス・アカハラ

   ・コマドリ・ノジコ等

6月2日(日)梨ヶ原早朝探鳥会

  <荒天の場合、6月9日(日)に実施>

  担当:水越(0555-23-8369)サブ:渡辺(信)

  集合場所:博物館トイレ前駐車場 5:30 

  持ち物:観察道具・雨具

  期待される鳥:オオジシギ・ノビタキ・カッコウ

   ・ホトトギス・コヨシキリなど  

6月23日(日)滝沢林道探鳥会 

  <荒天の場合、7月7日(日)に実施>

  担当:水越(0555-23-8369)サブ:小澤

  集合場所;中の茶屋駐車場 6:30 

  持ち物:観察道具・雨具

  期待される鳥:ビンズイ・ルリビタキ

   ・メボソムシクイ・ジュウイチ・ツツドリなど

6月30日(日)宝永火口探鳥会 

  宝永火口の登山道を歩くため、健脚向きです。)

  (また、登山用の靴や雨具等の装備も必要です。)

  担当:小澤(0555-23-1214)サブ:水越                      

  集合場所;博物館トイレ前駐車場 6:00

  持ち物;観察道具・雨具・防寒具・弁当

  期待される鳥:ジュウイチ・ツツドリ・ビンズイ

   ・カヤクグリ・イワヒバリなど

8月4日(日)明見湖自然観察会 <終了後 理事会開催>

  担当:小澤(0555-23-1214)サブ: 水越

  集合場所:明見湖畔駐車場 7:30 

  持ち物:観察道具・雨具

  期待される鳥:カワセミ・カイツブリ・アオサギ

   ・ツバメなど  蓮の花  

9月8日(日)大磯アオバト探鳥会 

  担当:小澤(0555-23-1214) サブ:水越

  集合場所;博物館トイレ前駐車場 5:00  

  持ち物;観察道具・雨具・弁当  

  期待されるもの:アオバト・ハヤブサなど


 支部報158号「野鳥の声」


好評です! 

  クリックしてください! 👇

     水越文孝写真集「富士山と山麓の野鳥」

                     同 電子版

     ポケット図鑑「富士北麓の野鳥」 

  

  


2024年3月4日月曜日

3/2 巣箱づくり

 明見湖「はす池体験工房」において、恒例の巣箱づくりが行われました。親子連れを含めた参加者10名は、スタッフ5名の補助を受けながら、2時間ほどで1枚の板からマイ巣箱を完成させることができました。

 なお、作業前後に水越支部長から、この時期に巣箱づくりを行う理由、対象となる鳥種、巣箱設置方法などの解説を受けました。




2024年2月5日月曜日

2/4 谷津干潟・三番瀬探鳥会

参加者9名+1名、天気 雨のち曇、観察できた鳥は以下の通りです。

<谷津干潟>オナガガモ、ハシビロガモ、オオバン、カワウ、ヒドリガモ、ユリカモメ、カワセミ、ズグロカモメ。以上8種類。

<三番瀬>ウミアイサ、オナガガモ、ハマシギ、ダイゼン、ヒドリガモ、スズガモ、ミヤコドリ、ビロードキンクロ、オオバン、ユリカモメ、ハジロカイツブリ、セグロカモメ、カワウ、アオサギ、シロチドリ、ミサゴ、ハクセキレイ、オオジュリン、メジロ、カモメ、ミユビシギ、モズ、スズメ。以上23種類。







2024年1月15日月曜日

1/14 富士吉田農村公園冬鳥探鳥会

 1月14日(日)参加者11名、天気 快晴

 今シーズンの最低気温を記録し昨夕の雪がうっすらと積もっていましたが、よく晴れて清々しい朝でした。

 カワラヒワ、キジ、ツグミ、スズメ、ハシボソガラス、セグロセキレイ、タヒバリ、モズ、カシラダカ、ハクセキレイ、マガモ、ミコアイサ、ハシビロガモ、コガモ、ヒドリガモ、ヨシガモ、ムクドリ、タシギ、ヒヨドリ、オオタカ、オオバン、キジバト。以上22種類を確認しました。 

 ツグミとタシギの群れを観察しました。例年では見られない大きな群れです。今シーズンはタヒバリも大きな群れをつくっていました。また、温水溜池では、あまり見られないミコアイサとヨシガモを観察することもできました。

 一方、貴重な場面に遭遇しました。ハシボソガラスのモビングを受けて飛び出したかと思われたオオタカが、そのまま戻りタシギを狩るところを観察することができました。狩には失敗しましたが、オオタカが獲物を狩る際の独特の飛翔を目の当たりにして参加者全員声も出ない状況でした。

【モビング mobbing】小鳥が、捕食者であるフクロウやタカなどに対して集団で行う行動。やかましく鳴きたて、突撃するように飛び回る。擬攻。擬攻撃。



2023年12月18日月曜日

12/17 早戸川林道探鳥会

12月17日(日)参加11名、天気晴

 カワガラス、ルリビタキ、ジョウビタキ、コゲラ、トビ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、メジロ、ヒヨドリ、カヤクグリ、カルガモ、ベニマシコ。以上12種類を確認しました。


2023年11月13日月曜日

11/12 浮島探鳥会

11月12日(日)参加者9名、天気 曇

 カワウ、コサギ、オオバン、キンクロハジロ、ホシハジロ、カルガモ、オカヨシガモ、ダイサギ、オナガガモ、カイツブリ、ムクドリ、ヒヨドリ、マガモ、メジロ、ハシボソガラス、ジョウビタキ、ハクセキレイ、ケリ、トビ、スズメ、タゲリ、タヒバリ、カワラバト、モズ。

 天気ははっきりせず、富士山も大きな傘雲に覆われていましたが、観察できた鳥は24種と豊富でした。

 しかし、それ以上に”田んぼの貴婦人『タゲリ』”に、正規観察会としては初めてお目にかかることができたことが最大の成果で、参加者全員大満足でした。